しっぽのおうち

しっぽのおうちは、高齢のねこや病気のねこなど特別なケアの必要な
スペシャリティーキャットのための終生飼養を目的とした施設です
小さなおうちですが、QOL(生活の質)を重視したお世話を中心に行っており
落ち着いた環境でねこたちは安心してゆっくりと過ごすことができます
専任の館長が家族同然で愛情を注いでケアをしております
獣医師や動物看護師による定期往診もございます
もりねこの保護ねこだけでなく、
有料の老病ねこホームとしてご利用いただくこともできます

←しっぽのおうち日々の様子はこちらをご覧ください
しっぽのおうち館長
千葉 俊喜
(かんちょ)
老病ねこホーム「しっぽのおうち」利用(入居)までの流れ
【カウンセリング】
〇ご利用者様、ねこの状況を確認いたします。ねこの年齢や体調によっては「しっぽのおうち」のご利用ができない場合があります。その場合は別方法でのお引き取りなど、お話を伺いながらご提案をさせていただきます。
〇契約書をもとに料金やサービス内容をご説明いたします。
〇「しっぽのおうち」施設見学の日取りを決めます。
〇利用(入居)申込書をお渡しいたします。
【施設見学】
〇「しっぽのおうち」にご来館いただきます。施設管理者の館長がご案内いたします。
【申込書のご提出】
〇ご納得いただいた上でお申し込み下さい。申込書は郵送でも受け付け可能ですが、メールや電話で内容を確認させていただきます。通院・検査結果等証明書の準備をお願いいたします(ご提出は入居当日でも大丈夫です)。
【契約手続き】
〇ご利用者様、同意人様、もりねこで契約を締結いたします。ご来店いただくことが難しい場合は郵送でのやり取りも可能です。
【入居日の決定】
〇ねこの状況、入居金及び終生飼養(引取り)料金のお支払い予定をお知らせいただきます。入居日を決定いたします。
【入居】
〇「しっぽのおうち」にてねこの引き渡しをさせていただきます。当日はねこの愛用品などもお持ちください。
お急ぎの入居希望その他ご相談に応じ対応させていただきます。
しっぽのおうち応援パートナーのみなさま(設立のご支援をいただきました)
NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道 様
室岡医院 様
千葉まゆみ 様
藤森丈晴&由美 様
一戸 弥生 様
木村 優輝・大輝 様
椎名くに 様
春原則子 様
舘向博基・真紀 様
あやぼん 様
Tokiko Ishikawa 様
川村駿 様
こみも 様
ノブくん 様